【だんごさし】2020年1月8日

ABESAでお正月の行事『だんごさし』をしました。

まぁるくまぁるくなるように手でクルクルしました。
「僕、上手だよ。」といっぱい作ってくれました。
みんな、とっても上手で丸いだんごがたくさんできました
茹でている間に、だんごさしの由来や飾りものの意味などを聴きました。
藁で作った飾りに
「お~!すごい。」
感嘆の声が。
みんなで絵馬にお願いを書きました。
「元気ですごせますように!」
「僕、上手だよ。」といっぱい作ってくれました。
みんな、とっても上手で丸いだんごがたくさんできました

茹でている間に、だんごさしの由来や飾りものの意味などを聴きました。
藁で作った飾りに
「お~!すごい。」
感嘆の声が。
みんなで絵馬にお願いを書きました。
「元気ですごせますように!」

茹であがっただんごを水木にさします。
「木を持ってチクっとしてね」
ツルツルのおだんごでなかなか難しそうでしたが、頑張ってさしてくれました。
小さい子も興味深々!
チョンチョン触ってみます
「木を持ってチクっとしてね」
ツルツルのおだんごでなかなか難しそうでしたが、頑張ってさしてくれました。
小さい子も興味深々!
チョンチョン触ってみます


最後に、お願いを書いた絵馬や飾りをつけたら、完成!!
玄関がとっても賑やかになりました。
玄関がとっても賑やかになりました。

今年もみんなと元気いっぱいABESAであそべますように!
閲覧回数830回