「第20回雪のラブレター」を募集します!
あなたの胸にそっとしまっておいた想いや
ロマンチックな夢の夢のお話しをお聞かせください
ここ山形県尾花沢市は『雪とスイカと花笠のまち』です。
|
募集の内容
・俳句の部:芭蕉の気分になり、雪にちなんだ恋の句をお寄せください。
・恋文の部:雪にまつわる恋のはなしや想い、エピソードなどを120文字以内にしてお寄せください。
応募方法
応募フォーム、また封書やハガキでの応募も受付けております。住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・電話番号・職業(または学校)・メールアドレス(任意)を明記し、下記宛先までお送りください。作品掲載の際にペンネームを希望する方は、上記の他にペンネームもご記入ください。
・各部門3点まで。
・応募作品は自作・未発表のみとし、偽名応募・類似応募は禁止とします。
・応募作品の返却はいたしません。
・応募作品についての諸権利を尾花沢市が有します。
・雪のラブレター事業により知り得た個人情報は、
尾花沢市の観光振興に関すること以外には使用いたしません。
応募フォームはこちら
俳句の部 恋文の部
締め切り:令和3年2月12日(金)当日消印有効
宛 先 :〒999-4292 山形県尾花沢市若葉町1-2-3
尾花沢市役所商工観光課内 『雪のラブレター』係
賞 :大賞各1作品、優秀賞各2作品、佳作各3作品、入選各10作品程度
発 表 :令和3年3月下旬
(市のホームページ等で発表いたします。また、入賞された方には直接通知いたします。)
審査員 :恋文の部 岡崎由紀子氏(脚本家、日本脚本家連盟理事、山形市出身)
俳句の部 大類つとむ氏(山形県現代俳句協会会長/俳誌「陸」「街」同人)
問合せ先:尾花沢市商工観光課
TEL:0237-22-1111(内線252)/FAX: 0237-22-3222
主催:尾花沢市
共催:(一社)尾花沢市沢市観光物産協会 協賛:日本郵便株式会社 尾花沢郵便局
副賞について
- 大 賞 賞状及び副賞(尾花沢特産品詰合せ3万円相当)
- 優 秀 賞 賞状及び副賞(尾花沢特産品詰合せ5千円相当)
- 佳 作 賞状及び副賞(尾花沢特産品詰合せ3千円相当)
- 入 選 賞状
●雪灯りで見る雪のラブレター●
俳句の部の入賞作品は、次年度の雪まつりの会場で、雪灯篭にして展示いたします。
(画像をクリックすると大きくなります)


☆上の2つの作品は、第15回雪のラブレター俳句の部の受賞作品をモチーフにした雪灯篭です。


過去の入賞作品
(第17回雪のラブレター入賞作品)
俳句の部 恋文の部
(第16回雪のラブレター入賞作品)
俳句の部 恋文の部
(第15回雪のラブレター入賞作品)
俳句の部 恋文の部
(第14回雪のラブレター入賞作品)
俳句の部 恋文の部
(第13回雪のラブレター入賞作品)
俳句の部 恋文の部
(第12回雪のラブレター入賞作品)
俳句の部 恋文の部