徳良湖築堤100周年記念事業 第45回全国花笠マラソン大会 参加者募集!
令和3年5月3日(月・憲法記念日)開催決定!!
皆様のご参加、お待ちしております!!
徳良湖築堤100周年記念事業
第45回全国花笠マラソン大会実施要項
第45回全国花笠マラソン大会実施要項
1.期 日
令和3年5月3日(月)憲法記念日 雨天決行
2.会 場
尾花沢市徳良湖周辺
3.日 程
◎受 付 8:30~ グラススタジオ旭前
◎開 会 式 9:00~
◎スタート ( 花笠グランドゴルフ場前 )
9:50~ ウォーキング
10:00~ 【 徳良湖周辺×2周 】
10:10~ 【 徳良湖周辺×1周 】
10:20~ 【 徳良湖周辺×ファミリー】
◎ゴ ー ル マラソン:グラススタジオ旭前
4.種 目
① 個人の部 ◆徳良湖周回×2周( 6.1㌔)
◆徳良湖周回×1周( 3.2㌔)
②ファミリーの部 ◆徳良湖周回×1周( 3.2㌔)
③ウォーキングの部◆徳良湖周辺 3.5㌔コース
5.参加資格
健康で120分以内で完走、完歩できる人。
小学生未満は、保護者同伴とします。
6.競技方法
自己のペースで楽しく完走、完歩することが目標です。
なお、記録計測はランナーズチップで行います。
※3歳未満・ウォーキング参加者にはランナーズチップはありません。
エイドステーションは、新型コロナウイルス感染防止対策のため
今年は開催いたしません。
① 個人の部 ◆徳良湖周回×2周( 6.1㌔)
◆徳良湖周回×1周( 3.2㌔)
②ファミリーの部 ◆徳良湖周回×1周( 3.2㌔)
③ウォーキングの部◆徳良湖周辺 3.5㌔コース
5.参加資格
健康で120分以内で完走、完歩できる人。
小学生未満は、保護者同伴とします。
6.競技方法
自己のペースで楽しく完走、完歩することが目標です。
なお、記録計測はランナーズチップで行います。
※3歳未満・ウォーキング参加者にはランナーズチップはありません。
エイドステーションは、新型コロナウイルス感染防止対策のため
今年は開催いたしません。
7.参加料
(1)個人の部 (2周・1周)
|
||||||
(2)ファミリーの部 ( 1周 )
|
||||||
(3)ウォーキングの部 ( 3.5㌔ )
|
※申込後の参加料の返金はいたしませんので、ご了承ください。
※3歳未満の参加料は全ての種目無料です(参加賞はありません)
※3歳未満の参加料は全ての種目無料です(参加賞はありません)
8.参加賞
● Tシャツ(ファミリーの部は1家族1枚)
● 全員に、徳良湖温泉「花笠の湯」入浴券
芭蕉、清風歴史資料館入館券を差し上げます。
9.表 彰
個人の部・ファミリーの部には完走証、
ウォーキングの部には完歩証を後日送付します。
10. 申込方法
必要事項を記入の上、インターネット上で申し込み下さい。
ランネット申込ページ(https://runnet.jp/cgi-bin/?id=272813)
■申込期日 3月7日(日)
※インターネットでお申込みの場合は「ランネット 花笠マラソン」と検索してください。
(大会当日参加はできません)
コチラのQRコードからもリンクします↓

11. その他
新型コロナウイルス感染防止対策のため、参加者を県内在住者(県内に住所を有する方)に
限定します。
また、参加者は先着で700名とします。あらかじめご了承ください。
当日は、後日ナンバーカードとともに送付される健康チェックシートに健康状態を記入のうえ、
必ず受付へご提出ください。
こちらからもダウンロードできます。
健康チェックシート(Excelファイル形式)
健康チェックシート(PDFファイル形式)
健康チェックシート(Excelファイル形式)
健康チェックシート(PDFファイル形式)
《問合せ先》
尾花沢市教育委員会 全国花笠マラソン大会事務局
〒999-4225 山形県尾花沢市若葉町一丁目8番25号
TEL 0237-22-1111(代)
FAX 0237-24-0093
尾花沢市教育委員会 全国花笠マラソン大会事務局
〒999-4225 山形県尾花沢市若葉町一丁目8番25号
TEL 0237-22-1111(代)
FAX 0237-24-0093
閲覧回数2,591回
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 社会教育課〒999-4225 山形県尾花沢市若葉町一丁目8番25号
電話:0237-22-1111(代表) ファクス:0237-24-0093(代表FAX番号)