結婚される方の新生活を応援します!

尾花沢市では、結婚に伴う新生活を経済的に支援する為に
「結婚新生活支援事業」を実施しています。
①対象となる方
次の全てに該当する方が対象となります
・令和4年1月1日から令和5年3月31日までの間に婚姻された夫婦
・夫婦ともに婚姻日における年齢が40歳未満であること
・世帯全員が市税等に滞納がないこと
・申請時に夫婦双方の住所が、住居費又は引越費用に係る住宅になっていること
・夫婦の所得の合計が400万円未満であること
※結婚を機に夫婦双方又は一方が離職した場合は、離職された方を「所得なし」として算出します。
※奨学金を返還している夫婦は、奨学金の年間返済額を夫婦の所得から控除します。
②補助対象となる経費
・新居の住居費用(賃料、敷金、礼金、共益費、仲介手数料)
※勤務先から住居手当等が支給されている場合は、その分を差し引きます。
(新居のリフォーム費用)
・新居への引越費用
※引越業者や運送業者へ支払った費用が対象となります。
③補助金額
・住居費用及び引越費用の合算額で、30歳未満の世帯は60万円、40歳未満の世帯は30万円を上限に補助します。
④申請手続き
下記の書類をご準備して、尾花沢市役所2階定住応援課へお越しください。
(1)交付申請書(必須)
(2)戸籍謄本(必須)
(3)所得証明書(夫婦分)(必須)
(4)同意書(必須)
(5)貸与型奨学金の返還額がわかる書類(貸与を受けていた人数分)
(6)住宅の賃貸借契約書の写し(賃貸住宅に入居した場合)
(7)家賃及び仲介手数料等に係る領収書(賃貸住宅に入居した場合)
(8)住宅手当支給証明書(住宅手当の支給を受けている方のみ)
(9)引越費用の領収書(引越業者又は運送業者を利用した場合)
(10)離職証明書(結婚を機に離職した場合)
(11)その他市長が必要と認める書類
⑤その他
・賃料については、「民間賃貸住宅等家賃助成事業」の要件を満たした場合、引き続き助成を受けることができます。詳細については、定住応援課へお問い合わせください。
◆ 定住推進事業に関するお問い合わせ/定住応援課 定住推進係◆
℡0237-22-1111(内線213) Fax0237-22-3756
e-mail/t_suisin@city.obanazawa.yamagata.jp