体験情報
体験する 尾花沢でしかできないあなただけの体験がここでできます。
農作業体験 |
体験名 |
施設名/連絡先 |
内容/料金/期間 |
ブルーベリーもぎとり |
落合農園 母袋88 ℡0237-25-3785 |
ブルーベリーのもぎとり、食べ放題です。(お土産1パック付)。1人700円。7月上旬~8月下旬。 |
道草ツアー |
森のホテル「御所山」 http://www.goshozan.net |
山に精通したベテラン案内人が付き添って、山野草の見分け方や山菜の取り方を指導します。必要人員10名。要予約。日帰り:1人4,100(入浴料、部屋代、税金込)。5月中旬~下旬 |
そばオーナー
|
そば打ち愛好会 |
そばの播種、刈り取り作業体験。 |
現在 内容検討中です!! |
農作業体験 |
体験名 |
施設名/連絡先 |
内容/料金/期間 |
厳冬の銀山探検ツアー |
尾花沢山の会 尾花沢市商工観光課 ℡0237-22-1111 |
冬季間閉鎖している銀鉱道までのかんじき履きで移動する人気のツアーで、地元の山の会メンバーが案内します。 |
山刀伐峠かんじきツアー |
宮沢地区公民館 |
芭蕉が辿った山刀伐峠(なたぎりとうげ)をかんじきを履いて歩きます。夏の峠とは違ったピーンと張り詰めた空気を感じながら里山トレッキングを体験してはいかが。毎年3月21日(春分の日)。1,000円程度 |
カヌー体験 |
徳良湖オートキャンプ場 |
花笠踊りの発祥地・徳良湖でカヌー体験。キャンプの際はぜひ体験してみては?要予約。6月~9月第1土曜日。10時~11時。保険代、指導料(問い合わせください) |
工芸体験 |
体験名 |
施設名/連絡先 |
内容/料金/期間 |
陶芸・絵付け体験 |
上の畑焼き陶芸センター |
銀山温泉街入口の「十分一番所跡」隣にある上の畑焼陶芸センター。体験コーナーがあり、成形から行う陶芸体験と、湯飲み等への絵付体験ができます。陶芸体験:2,500円~。絵付け体験:900円~。営業時間:8:30~17:00.水曜日定休。 |
こけし絵付け・こま作り体験 |
伊豆こけし工房 |
可愛らしい銀山こけしの絵付け体験、またはこま作り体験ができます。 |
吹きガラス体験 |
二藤袋1767-1 ℡0237-22-1811 http://kurukuru3-pooh.com |
内唯一のガラス工房です。色鮮やかなガラス工芸品の展示販売をはじめ、吹きガラス体験教室も行っています。一輪挿し2,500円 グラス・器3,500円 |
手づくりステンドグラス体験 手づくりサンドブラスト体験 |
℡0237-22-1298
|
きれいなステンドグラスやサンドブラストを、自分の手で作ってみませんか?ステンドグラス1,000円~ サンドブラスト1,500円~(材料費別途)。9:00~17:00(要予約) |
郷土料理・芸能体験 |
体験名 |
施設名/連絡先 |
内容/料金/期間 |
そば処 鶴子 |
そばの生産量は県内一を誇っており、昔からそばの美味しい所と言われています。そば処鶴子のぬくもりの感じられるかやぶき屋根の旧家でそば打ち体験してみましょう。1人2,500円、2~10人2,000円、11人以上:1,500人、子供:1,000円 |
|
花笠ふれあいセンター おばね蕎麦打ち愛好会 主催 尾花沢5151-308 ℡0237-23-4570 |
徳良湖湖畔のふれあいセンター「そば打ち体験道場」で、手打ちそばの楽しさや自ら手がけたそばを振舞う喜びを味わってください! 1回2,000円(500g出来上がり4人前)。5月~11月の毎週日曜日。10:00~13:00(12:00まで受付) |
|
赤かぶ漬け体験 |
名木沢1787-3 ℡0237-25-3785 |
あべ農園のおかあちゃんが、赤かぶの収穫から漬物にするまでをばっちり教えてくれますよ!4kg1,000円。10月20日~12月30日。 |