ふるさと尾花沢応援基金(ふるさと納税)のご案内

尾花沢市のふるさと納税返礼品を「割引」で取り扱っているように見せかけたサイトが発見されました。本市とは一切関係ございません。ご注意ください。
◆令和3年1月1日以降に寄附された方の書類発送について◆
(令和3年1月5日)
総務省の通達によりシステムの改修が必要となったこと等から、以下に該当する方の寄附金受領証明書等は、令和3年2月5日(金)以降に発送させていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承ください。
【該当する方】
令和3年1月1日~2月4日の間に、「ふるさとチョイス(郵便、FAX等の申込を含む)」「ふるなび」「三越伊勢丹」で寄附された方
◆ふるさと納税返礼品のお食事券や宿泊補助券等をお持ちの方へ◆
(令和2年6月24日)
新型コロナウィルス感染症の影響により、すでにお手元に「ふるさと納税返礼品」のお食事券や宿泊補助券のチケットをお持ちの方は1年間、これから発行する方は半年間、有効期限を延長させていただくことにしました。詳細はお問い合わせください。
◆本市は地方税法適合のふるさと納税対象自治体です(令和2年9月24日)◆
指定期間は、令和2年10月1日から令和3年9月30日までです。
従来通り寄附金控除が適用されますので、今後とも応援を賜りますようお願い申し上げます。
↓ふるさと納税サイトのリンクはこちら(加入順)↓
魅力いっぱいの尾花沢の返礼品が満載です。ぜひご覧ください!こちらのリンクは、本市が出展する正規のサイトにつながっています。詐欺サイトにご注意ください。

夢かがやき 絆でむすぶ 元気創造のまち 尾花沢 尾花沢市は、日本三雪に数えられる全国でも有数の豪雪地帯です。また、特産の「尾花沢すいか」は、夏スイカとしては日本一の生産量を誇ります。市の中心に位置し、大正年間に灌漑用水湖として築堤された徳良湖は、日本を代表する民謡「花笠音頭」の発祥地となっています。 (写真左上より右へ:尾花沢すいか、雪降り和牛尾花沢、銀山温泉、尾花沢産米、尾花沢産そば原種「最上早生」、おばなざわ花笠まつり、雪に親しむ子) |
いずれも尾花沢を代表する品々です。ぜひご堪能ください。
※ご寄附の申込みは、年内何回でもご利用いただけます。
※特産品のお届けは市外の方に限ります。
尾花沢市では、「雪とスイカと花笠のまち尾花沢」をキャッチフレーズに、「自然」「産業」「文化」「定住」「活力」の5つのテーマを軸として、自然の恵みを活かし、市民との協働による魅力あるまちづくりをすすめています。
「ふるさと納税」としていただいたご寄附は、ふるさと尾花沢の未来に向けて、8つの事業の中から寄附者が指定された使いみちに沿って有効に活用します。