電気・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金
2022年11月18日
住民税非課税世帯等に価格高騰緊急支援給付金を支給します
※価格高騰臨時特別給付金を装った振り込め詐欺や個人情報の詐取にご注意ください※
電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯を対象に、支援給付金(1世帯当たり5万円)を支給します。
対象
令和4年10月1日現在で尾花沢市の住民基本台帳に記載されている世帯のうち、以下のいずれかに該当する世帯
1) 世帯全員の令和4年分住民税が非課税の世帯
2) 令和4年1月以降の収入が大幅に減少し、1)の世帯と同様の事情にあると認められる世帯
※ただし、令和4年度の住民税が課税されている方に扶養されている方のみで構成されている世帯は除きます。
支給額
1世帯あたり5万円(1世帯1回限り)
支給方法等
支給対象者によって、お手続き方法が異なります
・1)に該当する世帯
対象となる可能性がある世帯へ、市から確認書を送付しております。内容を確認していただき、必要事項を記入の上、返送してください。
【提出物】・価格高騰臨時特別給付金支給要件確認書
・2)に該当する世帯
申請書に必要書類を添付し、福祉課窓口または郵送にて申請してください。
【提出物】
・価格高騰臨時特別給付金(家計急変世帯分)申請書
「価格高騰臨時特別給付金(家計急変世帯分)申請書」をダウンロードする(PDF:265kB)
・本人確認書類の写し(マイナンバーカード、免許証、健康保険証等)
・世帯状況を確認できる書類の写し(戸籍謄本、住民票等)
・受取口座を確認できる書類(通帳やキャッシュカードの写し)
※金融機関、口座番号、口座名義が確認できるもの)
・収入見込申立書「収入(所得)見込額の申立書」をダウンロードする(PDF:299kB)
・「令和4年中の収入の見込額」または「任意の1か月の収入」の状況が
・確認できる書類の写し(給与明細書や源泉徴収票等 ※課税者全員分)