母子健康手帳交付・子どもの健康相談

母子健康手帳交付▶交付の他、妊娠出産に関しての健康相談をお受けします
子どもの健康相談▶子どもの健康や発達の相談等お受けします

月日

6月19日(月)

受付時間

9:00~11:30

持ち物

母子健康手帳交付▶妊娠届出書、保険証、印鑑、マイナンバーを確認できるもの、妊婦本人名義の通帳

子どもの健康相談▶母子健康手帳

赤ちゃんルーム                  

妊婦さんや出産退院直後の赤ちゃんの相談ができる「赤ちゃんルーム」を開設しています。赤ちゃんのお世話の仕方、産後のママの体の悩みなど、助産師・保健師・看護師の専門職が対応します。
ぜひ、ご参加ください。

月日

6月19日(月)

受付時間

13:00~15:00

内容

妊娠中の悩み、出生直後の赤ちゃんの健康やお世話の方法、産後のママの悩みなど

7~8ヶ月児健康相談

月日【対象児】

6月19日(月)【令和4年10月生まれ】

受付時間

9:00~9:30

内容

発育相談・離乳食相談

持ち物

  • 「子ども健康手帳」の7~8ヶ月児健康相談票
  • 母子健康手帳
  • ブックスタートキット(出産祝品)の引換券
    ※健康相談後、引き換えを行います。出生届の際お渡しした引換券をお持ちください。

1歳お誕生身体計測

月日【対象児】

6月19日(月)【令和4年6月生まれ】

受付時間

10:00~10:30

内容

身体計測、発育相談

持ち物

  • 「子ども健康手帳」の1歳児健康相談票
  • 母子健康手帳

すくすく子育て教室

日時【対象児】

6月14日(水)【令和5年1~2月生まれの児と保護者】
10:00~ ≪お昼をはさんで乳児健診へ≫

内容

初期の離乳食調理実習を行います。参加ご希望の方は、前日までに健康指導係までお申込みください。また調理実習中、託児を行いますのでご安心ください。お申込み時に託児の有無をお伝えください。

乳児健診

日時【対象児】

6月14日(水)【令和5年1~2月生まれ】
13:00~

受付時間

12:45~13:00

内容

問診、身体計測、内科診察、結果説明など

持ち物

  • 母子健康手帳
  • 乳児健診問診票
  • 体調についての問診票
  • バスタオル

※できるだけ保護者の方が付き添ってください

1歳6か月児健診

月日【対象児】

今月はありません

受付時間

12:45~13:00

内容

問診、身体計測、内科・歯科診察、無料フッ素塗布(希望者のみ)、結果説明など

持ち物

  • 母子健康手帳
  • 1歳6か月児健診問診票
  • 体調についての問診票
  • バスタオル
    ※できるだけ保護者の方が付き添ってください

2歳児歯科健診・2歳6か月児歯科健診

月日【対象児】

今月はありません

受付時間

13:00~13:15

内容

虫歯予防の話、歯科診察、染め出し、ブラッシング指導、無料フッ素塗布(希望者のみ)など

持ち物

  • 母子健康手帳
  • 2歳児歯科健診受診票
  • 体調についての問診票
  • 歯ブラシ、コップ、タオル
    ※染め出しで口元が汚れることがあります

3歳児健診

月日【対象児】

今月はありません

受付時間

12:45~13:00

内容

問診、尿検査、身体計測、内科・歯科診察、結果説明など

持ち物

  • 母子健康手帳
  • 3歳児健診問診票
  • 体調についての問診票
  • 検尿(とれない場合は受付時、保健師にご相談ください)
    ※できるだけ保護者の方が付き添ってください

パパママ相談会(妊婦面談)                

月日【対象者】

6月27日(火)【出産予定日が令和5年8月9日~9月15日の方】(要予約)

受付時間

12:45~13:00

(相談会は13:00~16:30の予定です)

内容

妊婦面談、育児物品展示、妊婦体験・沐浴体験(夫やパートナーが希望時)

持ち物

母子健康手帳、子育てガイド(妊娠届出時に配布したチェックリスト)

持ち物

バスタオル