【福原地区】
〒999-4553 山形県尾花沢市大字野黒沢208番地  

尾花沢市

学校紹介

敬愛 努力 自学 自修

学校教育目標

『郷土を愛し、明優で「二力一心」を育む福中』

(考えぬく力)(実践する力)(自他を愛する心)

学校長挨拶

本校は、昭和22年に福原村立福原中学校として開校し、長い歴史の中で、保護者や地域の皆様方に温かく支えられながら、これまで約7,000名余りの卒業生を送り出し、卒業生は様々な方面で活躍されております。今年度で創立78年目を迎える歴史と伝統ある学校ですが、生徒数の減少等に伴い、令和8年度に尾花沢中学校との統合により、令和7年度をもって閉校することが決定しております。

本校が位置する福原地区は、西には月山、北には鳥海山がそれぞれ雄大な姿を見せる豊かな自然に囲まれた美しい場所です。その中で、本校は学校教育目標『郷土を愛し、明優で「二力一心」を育む福中』を掲げ、この美しいふるさと福原を愛し、「夢」と「志」を持ち、生涯にわたってふるさととつながろうとする気持ちを育てることを大切にしています。総合的な学習の時間「LIFEタイム」を中心とする探究学習や地域の協力をいただきながら行っている系統的なキャリア教育をはじめ、同一学区である福原小学校との深い連携による地域の学校づくりや、「福中いのちの日」を中心に据えたいのちの教育、「合唱の福原」の継承等の実践が特色として挙げられます。また「3点固定」による自己管理能力の育成により、生徒自身が健康管理と時間管理を身につけられるよう取り組んでおります。自己管理能力を身につけることで、心身ともに健康を保ち、学力、気力、体力を伸ばしたり、自分の可能性を見出したり、広げたりしていくことができると考えております。このことを実践化していくため、「FL(Fukuchu Life)」と称した福中オリジナルの生活記録ノートを作成し、取り組んでおります。今年度は特に「尾花沢こども未来プラン」に沿って、朝学習の時間での読解ドリルやRSノートを活用し生徒の読解力を育てるとともに、全教科で「わかる・できる」が実感できる授業づくりに取り組みます。

福原中学校として残されたわずかな時間を、保護者の皆様や地域の方々、同窓会の方々等とのつながりを大切にしながら、地域とともにある学校として精一杯取り組んで参ります。そして福原中学校が更に輝きを増しながら、私たちがこの学校で学び活動した足跡をこの地に確かに残すべく、尽力して参ります。皆様からの変わらぬご理解とご協力、ご支援を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。

文責:校長 鈴木 和典

校歌

『福原中学校校歌』

作詞 完戸 一郎
作曲 工藤 八郎

  1. 夕雲映える 月の山
    はるかにのぞむ 鳥海の
    真理の峯ぞ きわみなく
    歩みをさそう 福原の
    あゝ村里に そゝりたつ
    わが学園に 希望あれ

  2. みどりしたたる 丘の上
    あかるく澄んだ 教室に
    のびゆくものの 喜びを
    たゝえてほゝも 健やかに
    おゝ身と心 きたえゆく
    わが学園に 知性あれ

  3.  平和の鐘の なる庭に
    力あわせて 三年を
    正しく強く 朗らかに
    自治の校風 築きつつ
    あゝ睦ましく 励みあう
    わが学園に 栄えあれ

     

 

校章

福原中校章 
生徒数

【令和6年度 在籍生徒数】

合計 32名 17名 49名
  男子 女子 男女合計
1年生  7名  6名 13名
2年生 15名  4名 19名
3年生 10名  7名 17名

 
学校からのお知らせ

↑↑をクリックすることでPDFファイルをダウンロードできます。

連絡先

[電話番号]    0237-25-2041
[ファックス番号] 0237-25-2048
[メールアドレス] fkc@school-obanazawa.jp

その他


 
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 こども教育課
〒999-4292 山形県尾花沢市若葉町一丁目2番3号
電話:0237-22-1111(代表) ファクス:0237-23-3004(代表FAX番号)