尾花沢市子育て応援情報サイト「おがぁ〜れ」
尾花沢市
  • 妊娠・出産したときは
  • 子どもの健康
  • 子どもを預ける(保育園・幼稚園)
  • 学校に入ったら(小学校・中学校)
  • ひとり親・障がい児への支援
  • おでかけ・遊ぶ・集う
  • ホーム
  • 子どもを預ける(保育園・認定こども園)
  • 保育園・認定こども園

保育園・認定こども園

保育園・認定こども園への入所/保育料(利用者負担額)について/尾花沢市利用者負担額軽減事業について/尾花沢市にある保育園・認定こども園
  • 令和5年度 保育所入所手続きのご案内 2022年07月21日令和5年4月からの保育施設入所手続きについてお知らせします。
  • 令和4年度 保育所入所手続きのご案内 2022年07月21日令和4年4月からの保育施設入所手続きについてお知らせします。
  • 令和3年度 保育所入所手続きのご案内 2022年07月22日令和3年4月からの保育施設入所手続きについてお知らせします。
    保育施設を利用する場合、保護者の皆様の申請に基づき、『支給認定』を受ける必要があります。
  • 保育園・認定こども園への入所 2022年07月22日日中お子さんを家庭で保育できない場合、保護者に代わって保育し、お子さんが健やかに成長するよう子育てを支援します。
  • 保育料(利用者負担額)について 2022年07月22日子ども・子育て支援法の規定により、経費の一部を保育料として各家庭で負担していただいています。
  • 尾花沢市にある保育園・認定こども園 2022年07月22日市内にある保育園・認定こども園をご紹介いたします。
  • 保育所入所児童数 2022年07月23日市内児童の保育所入所児童数を公開しています。
  • Tweet

子どもを預ける(保育園・認定こども園)

  • 支給認定について
  • 保育園・認定こども園
  • お子さんを一時的に預けたいとき
  • 病児・病後児保育施設『なないろ』
  • 子育て支援センター「ゆきごろうはうす」
尾花沢市子育て応援情報サイト「おがぁ〜れ」
  • 妊娠・出産したときは
  • 子どもの健康
     
  • 子どもを預ける
    [保育園・幼稚園]
  • 学校に入ったら
    [小学校・中学校]
  • ひとり親・障がい児への支援
  • おでかけ・遊ぶ・集う
  • お知らせ
  • おがぁ〜れ広場
  • 子育てQ&A
  • オンラインによる相談・イベント
  • 子育てマップ
  • 保育園紹介
  • その他の行政情報
  • 市外の子育て施設紹介
  • 国・県等の取り組み紹介
尾花沢市役所 福祉課
〒999-4292 山形県尾花沢市若葉町一丁目2番3号
Tel.0237-22-1111(代表) Fax.0237-23-3004(代表FAX)
Copyright © OBANAZAWA CITY. All rights reserved.
ゆきごろう
トップページ

  • 妊娠・出産したときは

  • 子どもの健康

  • 子どもを預ける(保育園・幼稚園)

  • 学校に入ったら(小学校・中学校)

  • ひとり親・障がい児への支援

  • おでかけ・遊ぶ・集う
  • お知らせ
  • 子育てQ&A
  • 子育てマップ
  • オンライン相談・イベント
  • おがぁ〜れ広場
  • 保育園紹介
  • その他の行政情報
  • 市外の子育て施設紹介
  • 国・県等の取り組み紹介
尾花沢市へ戻る