子どもの健康管理

2022年07月21日

こんにちは赤ちゃん訪問/各種健康診査・健康相談を受けましょう/育児相談・育児教室
予防接種を受けましょう/乳幼児健康診査等の年間計画

こんにちは赤ちゃん訪問

 待ちに待った赤ちゃんのご誕生おめでとうございます。尾花沢市では、保健師が赤ちゃんの生まれたおうちにお伺いして、赤ちゃんの成長やお母さんの心配なことなどをお聞きする"こんにちは赤ちゃん訪問"を行っています。訪問の前にご連絡いたします。もし里帰りなどで長く留守になる場合などはご相談ください。

各種健康診査・健康相談を受けましょう

 お子さんの健やかな成長のために、各種健康診査等を開催しております。日頃のお子さんの様子で心配なことなども、お気軽にお尋ねください。

健診・教室名 内容 対象
すくすく子育て教室・離乳食教室 初期の離乳食の調理実習・試食ができます。託児も可能です。※予約制

3~5か月児

(2か月に1回実施)

乳児健康診査(3~5か月) 赤ちゃんの体重の増えや首のすわりなどの発達状況を確認します。 3~5か月児
(2か月に1回実施)
7~8か月児健康相談日・
ブックスタート
保健師・栄養士による発達・離乳食相談。 相談終了後、ボランティアによる読み聞かせを実施し、ブックスタートキットの引き換えを行います。 8か月になる月に実施
1歳お誕生おめでとう計測 身体計測、個別相談、プチ健康講座など 1歳になる月に実施
1歳6か月児健康診査 内科・歯科診察、身体計測、個別相談、希望する方に無料でフッ素塗布など 1歳6か月児以上
2歳児未満
2歳児歯科健診・
2歳6か月児歯科健診
虫歯予防のお話、歯科診察、ブラッシングチェック、希望する方に無料でフッ素塗布など 2歳児、2歳6か月児
3歳児健康診査 内科・歯科診察、視覚検査、身体計測、個別相談など 3歳児以上4歳児未満

乳児健康診査、1歳6か月児健康診査、3歳児健康診査は法律に基づく健診です。必ず受診しましょう。

日程はこちら、今月の子どもの教室・健診はこちら

育児相談・育児教室

 育児をしていく中で不安や疑問がある時は、すぐご相談下さい。専門家がお受けいたします。
 また、子どもの健康や、育児全般、身体の発達、栄養等について育児教室を開催しています。

すくすく子育て教室

子どもの発育や離乳食についてのお話、初期の離乳食の調理実習(試食可能)
 乳児健診の午前中に実施しています。託児もできますのでお気軽にお問い合わせください。※予約制

育児相談

身体の発達・育児・離乳食などや育児の不安やストレスなどの相談
 月2回定期的に実施。また電話による相談も可能です。

各種講演会や教室など

子どもの救急法の講習会や講演会、ベビーマッサージの教室などを随時開催します。
 ホームページ・市報などでお知らせいたします。

予防接種を受けましょう

 お母さんから赤ちゃんにプレゼントされた「病気に対する抵抗力(免疫)」は、生後6か月頃までに自然に失われていきます。この時期を過ぎると、赤ちゃん自身で免疫をつくって病気を予防する必要が出てきます。これに役立つのが予防接種です。接種もれのないよう計画的に予防接種を受けましょう。
 生後1か月過ぎ頃自宅に「子ども健康手帳」が届きます。予防接種を受けるときに必要になりますので、大切に保管してください。

定期予防接種事業(すべて個別接種で実施)

予防接種名 標準接種年齢
(定期接種対象年齢)
回数 備考
ヒブ感染症 生後2ヶ月~7ヶ月
(生後2ヶ月以上60ヶ月未満)
初回3回
追加1回
初回:27日~56日の間隔
追加:3回目の接種後7月~13月後
※標準接種年齢を過ぎてから接種すると接種回数が変わります。
小児の肺炎球菌感染症 生後2ヶ月~7ヶ月
(生後2ヶ月以上60ヶ月未満)
初回3回
追加1回
初回:27日以上の間隔
追加:3回目の接種後60日以上
※標準接種年齢を過ぎてから接種すると接種回数が変わります。
BCG 生後5~8ヶ月 1回  
四種混合 生後3~12ヶ月
(生後3ヶ月~90ヶ月)
初回3回
追加1回
初回:20日~56日の間隔で接種
追加:3回目の接種後12月~18月
二種混合(ジフテリア・破傷風) 小学校6年生のみ 1回 四種混合1期初回、追加を完了した方
麻しん、風しん混合(1期) 生後12~24ヶ月に至るまでの間 1回 1歳を過ぎたら早めに接種
麻しん、風しん混合(2期) 就学前の1年間
(4月1日~3月31日の間)
1回 就学前の1年間(4月1日~3月31日の間
日本脳炎1期 満3歳に達した時から4歳に達するまでの間 初回2回 初回:6日~28日の間隔で接種
追加:初回終了後おおむね1年後
満4歳に達した時から5歳に達するまでの間 追加1回
日本脳炎2期 満9歳に達した時から10歳に達するまでの間 1回 初回接種終了後
ヒトパピローマウィルス感染症(子宮頸がん予防接種) 中学1年生時
(小学6年生~高校1年生相当の年齢)
3回 接種するワクチンの種類によって接種の間隔が変わります。
水痘 生後12月から36月に至るまでの間 初回1回
追加1回
初回:生後12月から15月に至るまでの間
追加:初回接種後6月から12月に至るまでの間
B型肝炎 1歳 3回 1回目:生後2か月
2回目:生後3か月
3回目:生後7~8か月

安心して妊娠・出産をむかえ、赤ちゃんを風しんから守るために・・・
風しんの予防接種に関する費用を助成します

 尾花沢市では、妊娠初期の女性が風しんにかかると発生する可能性がある「先天性風しん症候群」の予防と、女性が将来も安心して妊娠・出産できるように、妊娠を予定又は希望している方等に、風しんの予防接種の必要性を確認する抗体検査にかかる費用と、予防接種費用を助成します。

助成対象者

尾花沢市に住所を有し、下記に該当する方

※ただし、昨年度に助成を受けた者、予防接種歴が2回ある者、罹患歴がある者、妊娠中の女性または妊娠している可能性のある女性は対象外です。

≪抗体検査の対象者≫

  1. 妊娠を希望している昭和47年4月2日から平成7年4月1日生まれの女性
  2. 1のうち、抗体価が不十分であると確認できた女性の夫及び同居家族
  3. 妊娠している女性(抗体価が不十分であると確認できた者)の夫及び同居家族

≪予防接種の対象者≫

 上記1~3の方で、抗体検査の結果、抗体価が不十分の者(平成31年4月1日から令和3年3月31日までに妊婦健康診査を受診し、医師に風しんの抗体価が不十分であると判断された者は抗体検査を省略できる)

助成内容

  1. 抗体検査にかかる費用のうち6,100円を上限として助成します。
  2. 抗体検査の結果、予防接種が必要と判断された方のうち、風しんワクチンの費用については6,100円、MR(麻しん風しん混合)ワクチンの費用については10,100円を上限として助成します。(どちらのワクチンで接種しても、風しんの予防には効果があります)

助成回数は1人1回のみです。

※助成を受けるには申請が必要です。健康増進課 健康指導係にご相談下さい。

pdfファイル「風しんの予防接種に関する助成費用」をダウンロードする(PDF:404kB)

乳幼児健康診査等の年間計画

こちらからご覧ください。