~ 夢を描き、志を持ち、自律するおばねっ子の育成 ~ 

新設「尾花沢小学校」経営の方向性(案)

募集期間

令和7年5月1日~8月31日

応募資格

市内外問わず、どなたでも応募できます

応募方法

以下のいずれかの方法で、応募してください。

(1)Webによる応募(Googleアカウントをお持ちの場合)

   次のURLからアクセスしてください。

   https://forms.gle/NXU1322fo1wRWEjv5

(2)郵送又は持参(郵送の際は、封筒に「校章案在中」と朱書きしてください)

   所定の応募用紙に記入の上、郵送又は下記事務局へ持参により応募ください(FAX不可)。

(3)電子メールによる応募(メール件名は「校章案応募」としてください)

   応募用紙を市ホームページからダウンロードしてメールに添付いただくか、応募に必要な必須項目をメールに直接記載し応募してください。

作品規定と注意事項

(1)応募作品は、未発表で自作(他の著作権等の権利に触れない)デザインに限ります。

(2)最終的な校章デザインに係る著作権等の一切の権利は、尾花沢市教育委員会に帰属し、無償譲渡とさせていただきます。

(3)応募された作品(用紙、電子データ等)は返却いたしません。

(4)応募された作品に補正・修正を施す場合があります。

(5)応募に要する費用は、応募者の負担といたします。

(6)作品著作権について第三者より異議申し立てがあった場合、費用負担も含め応募者の対応といたします。

(7)採用後でも作品の類似、盗作又は募集要項違反が認められた場合は、採用を取り消すこともあり、違反作品による損害についても応募者が対処することとします。

(8)個人情報は、この目的以外には使用しません。ただし、採用作品の応募者氏名は公表いたします。

(9)1人又は1グループ、2点までの応募とします。また、1枚の応募用紙に1点の提出とします。

(10)単色・カラーを問いませんが、単色・モノクロでの使用も考慮し、ぼかし等は使用不可とします。

応募先

 尾花沢市小学校統合準備委員会 事務局

 〒999-4225 

  山形県尾花沢市若葉町一丁目8番25号 尾花沢市教育委員会 こども教育課内

  電話: 0237-23-3331(内線331) メール: k_kanri@city.obanazawa.yamagata.jp

決定方法

総合教育会議において最終決定します。

賞品

最終決定したデザイン案の応募者1名または1グループに5万円相当の記念品を贈呈いたします。

その他

結果は、市公式HP等でお知らせします。その際、最終決定となったデザイン案の応募者氏名を公表いたします。

資料

pdfファイル「1.案内チラシ&応募用紙(PDF)」をダウンロードする(PDF:651kB)

pdfファイル「2.応募要項(PDF)」をダウンロードする(PDF:557kB)

wordファイル「3.応募用紙(Wordファイル)」をダウンロードする(DOCX:13kB)

pdfファイル「参考:各小学校の現在の校章」をダウンロードする(PDF:483kB)