熱中症注意喚起について

尾花沢市では市の暑さ指数が31を超えたとき、以下の方法で注意喚起をおこないます。

・防災行政無線

・防災アプリ

・市公式LINE

 

夏は熱中症になる危険性が極めて高い気象状況になることが予想されます。

暑さ指数(WBGT)をチェックし、熱中症対策をしてください。

【現在の尾花沢市の暑さ指数はこちら】

尾花沢市クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)が指定されました

尾花沢市クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)

・尾花沢市役所 1階市民サロン

・尾花沢市文化体育施設(サルナート) 1階ロビー

・尾花沢市学習情報センター 1階喫茶コーナー

・福原地区公民館 1階集会室

・宮沢地区公民館 1階集会室

・玉野地区公民館 1階小会議室

・常盤地区公民館 1階小会議室

・徳良湖温泉「花笠の湯」 ロビー

・サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場 管理棟ロビー

・(一社)尾花沢市観光物産協会 事務所内

・銀山温泉観光案内所 案内所内

▼開放時間:すべての施設、開館時間内となります。

 

クーリングシェルター

(指定施設にはこのマークがあります)

 

【クーリングシェルターとは】

熱中症特別警戒アラートが発表されたとき、暑さから身を守るために、どなたでも自由に休憩をしていただけるように一般に開放する施設です。

尾花沢市では4月中旬から10月下旬ころまで熱中症特別警戒アラートが発表されなくても施設開館時間内で開放しております。

 

【熱中症特別警戒アラートとは】

令和6年4月から新たにできました。これまでの熱中症警戒アラートの一段上のアラートです。特別警戒アラートが発令されるときは、過去に例のない危険な暑さが予測され、熱中症による重大な健康被害を乗じる恐れがあります。

 

【暑さ指数とは】

熱収支により人の体に大きく影響を与える(1)湿度、(2)日射・輻射、(3)気温の3つを取り入れた指標になります。

 

~~~関連サイト~~~

環境省熱中症予防サイト

熱中症に注意しましょう!(山形県)