ワーク・ライフ・バランス 実践企業支援奨励金
ワーク・ライフ・バランス 実践企業支援奨励金の交付申請について
【『ワーク・ライフ・バランス』とは?】
「仕事と生活を調和させること」です。仕事は暮らしを支え、生きがいや喜びをもたらします。同時に家事・育児・仲間や近隣との付き合いも暮らしには欠かすことのできないものです。その充実があってこそ、生きがいや喜びは倍増します。
【交付対象企業】
◇下記3項目が交付対象に該当する企業の要件となります。
1.「やまがたイクボス同盟」(外部リンク)に加入すること
2.企業内にワーク・ライフ・バランス推進員を選任すること
3.次に掲げる条件のいずれかを満たす企業等
(1)女性を管理職に登用した場合
(2)男性が連続して7日以上育児休業を取得した場合
(3)法定※1を超える介護休業又は介護休暇を規定し、当該規定部分の取得者が出た場合
(4)小学校就学前の子を養育する女性を正社員として雇用又は非正規雇用から雇用転換した場合
(※1)法定とは、育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律(平成3年法律第76号)に定める規定をいう。
◇交付要綱(PDF形式)
>尾花沢市ワーク・ライフ・バランス実践企業支援奨励金交付要綱(PDF:115kB)
【交付額】
◇1企業につき、10万円を交付します。
※同一年度における交付回数は1回とします。
【申請】
上記【交付対象企業】に該当する要件を満たすことを確認し、下記ダウンロードより交付申請に関する書類を作成の上、社会教育課中央公民館(悠美館2F)までご提出をお願いします。
◇ワーク・ライフ・バランス実践企業支援奨励金交付申請書
>Word形式(DOCX:19kB) >
PDF形式(PDF:98kB)
◇管理職(課長相当職以上)における権限及び待遇チェックシート
>Excel形式(XLS:31kB) >
PDF形式(PDF:143kB)
◇小学校就学前の子の養育について(申出書)
>Word形式(DOCX:15kB) >
PDF形式(PDF:54kB)
◇要件及び添付書確認シート
>Word形式(DOC:67kB) >
PDF形式(PDF:251kB)
※ご不明な点などございましたら、下記お問い合わせ先までご連絡お願いします。
【お問い合わせ先】
尾花沢市教育委員会 社会教育課 中央公民館 地域振興係
尾花沢市若葉町一丁目8番25号(悠美館2F)
Tel:0237-23-3332(直通) FAX:0237-24-0093
E-mail:shakyo@city.obanazawa.yamagata.jp