市長コラム(4月)
今冬の尾花沢市は、3月に入っても寒波の影響により春の陽気から一転真冬に逆戻りしたような、寒暖差が厳しい日が続きました。
昨年は少雪により開催が危ぶまれた雪まつりですが、今年は十分な雪に恵まれ、2月22・23日に開催されました。真冬のスイカ割り大会や雪山イベントなど、お子様を連れた多くのご家族の方にご来場いただき、大変うれしく思っています。準備をはじめ運営にご尽力いただきました全ての皆さまに厚く感謝を申し上げます。
さて、2月28日から3月19日まで、3月定例市会が開催されました。議場では、令和7年度の尾花沢市予算(案)を審議していただきました。市民が主役のまちづくりを本格的に進めるための重要な事業を盛り込み、総額165億7千500万円とするものです。
新年度からは、令和9年4月の開校に向けた、統合小学校の校舎建設が始まります。更に、皆様からの要望が多かった小中学校給食費の完全無償化に取り組みます。また、昨年7月の大雨で被災された農道等の復旧工事も引き続きおこなってまいります。
旧パレットスクエアの跡地については、購入に向けた用地交渉をはじめ、利活用計画を市民の皆さまと一緒につくってまいります。尾花沢すいか農学校については、一段と内容を拡充して、市内外からの就農を促し未来の担い手の確保に努めてまいります。最後に、ふるさと納税は寄附金額が順調に増加しておりますので、公約の20億円を目標に鋭意取り組んでいくなど、新年度事業につきましては、あらためて市民の皆さまに、お伝えしてまいります。
4月に入り春本番、山形県の桜の開花は平年より5日~7日ほど早い予想が出されているようです。徳良湖はいつ頃満開を迎えるでしょうか。5月3日に開催される、第49回全国花笠マラソン大会には既に約千名の応募があり、私も選手として走る予定です。青空のもとで皆さんと一緒に、いい汗をかきたいと思います。全国から集まった選手への声援をよろしくお願いいたします。
(市報おばなざわ4月号掲載)