つつが虫病に注意しましょう!
2025年04月24日
今年も県内でつつが虫病が発生しています。
野山でのレジャーや田畑での作業の際は要注意!!
1.つつが虫病について
・ツツガムシ(ダニの一種)の幼虫に刺されて感染します。発症するまで5~14日かかります。
・主な症状…38~40℃の高熱、全身倦怠感、寒気、頭痛など。発熱後2~5日後にほぼ全身にわたって赤い発疹が現れ、刺された部位(刺し口)の近くのリンパ節が腫れます。
・治療が遅れると重篤になる場合があります。ツツガムシが生息しそうな場所に行ってから5~14日後に症状が出た場合は、早期に医療機関に受診しましょう!それらの場所に行ったことを医師に話すことが大切です!
※ツツガムシは、田畑、山林、やぶ、河川敷などに生息しています。
2.つつが虫病の予防法
特に農作業、山菜採り、レジャーなどの際は、次のことにご注意ください。
・長袖、長ズボン、長靴、手袋を着用し、素肌を出来るだけ露出しない
・防虫剤を衣服に散布する
・休息する時は、草むらに直接座らない
・帰宅後、早めに風呂に入ったり、衣類の洗濯を行う
リンク
詳細については、山形県のホームページにも掲載されています。
山形県のホームページはこちら