令和7年度「女性に対する暴力をなくす運動」について
2025年11月12日
令和7年度「女性に対する暴力をなくす運動」について

令和7年度 男女共同参画週間について
期 間:令和7年11月12日(水)~11月25日(火)
内閣府では、毎年11月12日から25日までの期間を「女性に対する暴力をなくす運動」期間と定め、女性に対する暴力の根絶に向け、全国各地で集中的な広報、啓発活動を実施しています。
本市では今年度、期間中にパープルリボンを配布いたします。
【場所】◇学習情報センター悠美館2階社会教育課入口付近
参考:パープルリボンについて
「パープルリボン運動」は、子どもや女性に対する暴力をなくし、被害者にとって世界をより安全なものにすることを目的としており、1994年にアメリカ、ニューハンプシャー州で、近親姦やレイプの被害者によって始められたと言われています。
女性に対する暴力を許さない社会づくりに取り組んでいる世界各地の個人団体が、暴力の下に身を置いている人々に勇気を与えようとの願いから、「パープル」をシンボルカラーとしてリボンやバッチなどで「パープルリボン」を広めており、現在では40カ国以上に運動が広がっています。
【関連リンク】
◇内閣府男女共同参画局HP/令和7年度 女性に対する暴力をなくす運動
https://www.gender.go.jp/policy/no_violence/no_violence_act/index.html
◇山形県HP/令和7年度「女性に対する暴力をなくす運動」について
https://www.pref.yamagata.jp/010003/wakamono/2020joseibouryoku.html