収蔵品紹介No.3 「ほたる関係資料 その2」

今年のホタルの飛来状況を振り返って

 牛房野地区における今年のゲンジボタルの飛来状況を振り返ってみると、初見は昨年と比べて約一週間遅かったが、例年と比べると早かったといえるでしょう。

 昨年7月に発生した豪雨による水害によって牛房野川岸に生い茂っていたアシが壊滅的な被害を受けました。その際に孵化直前だったゲンジボタルの卵も流されてしまい、令和7年度の牛房野川本流に関連するホタルの飛来数は限りなく0に近くなってしまいました。しかし、本流以外の水路や隣接する池においては無傷状態であったのが救いです。

 南向きの水路等では5~6月の好天によって地温が上昇したことにより、6月14日に例年より一週間早いホタル観賞可能時期を迎えました。最盛期だったのは6月18日から23日頃であり、50~60匹のホタルが飛び交っていました。しかし、暑さのためか6月27日頃には5~6匹と急速に減少しまいました。

一方、北向きの水路では山岸に遅くまで残雪が残り、地温が上昇せず、南側と比べ2週間ほど遅くホタルが飛び、7月2日には約40匹が確認できました。そして7月10日頃には相当数の減少が見込まれると考えます。

 今年度のホタルは暑さの原因もあってか、特に短命であったかのように感じられます。また、早く牛房野川の本流が以前のようにアシで覆われてホタルの住処が戻ってくることを祈ります。

【文責:ほたるの里郷土資料館振興会 星川茂平治】

ホタル写真2

ホタル写真1

ほたるの里郷土資料館では、ホタルに関する資料を展示しています。

ホタル観賞のお願い

ほたるの里郷土資料館がある、牛房野地区はホタルの名所です。

毎年、ホタルが飛ぶ風景を維持するために、地区住民が主体となり環境保全に努めています。

ホタル観賞する場合はマナーを守り、「近隣住民」と「ホタル」に優しい鑑賞をお願いいたします。

ほたる鑑賞1

ほたる鑑賞2

ほたるの里郷土資料館

開館時間   午前9時~午後4時まで

◇休館日    火・水曜日、毎月最終木曜日

            冬季(12月~3月)、お盆(8/12~8/16)

◇入館料     無料

◇住所       尾花沢市大字牛房野635 

◇問い合わせ ほたるの里郷土資料館 0237-24-1187

           市社会教育課 文化財係 0237-22-1111(内線:321)

pdfファイル「展示室のご案内」をダウンロードする(PDF:328kB)