• 公示日:令和7年7月3日(木曜日)
  • 投票日:令和7年7月20日(日曜日)

 明日に向かって 笑顔で投票!


投票日に用事がある方は、期日前投票をご利用ください。

7月4日(金)~7月19日(土)午前8時30分~午後8時

期日前投票所は「尾花沢市役所3階 防災研修室2」です。

移動市役所で期日前投票 (移動市役所を利用してみませんか?)

投票できる方

年齢要件

投票日現在、満18歳以上の方(平成19年7月21日以前に生まれた方)

住所要件等

日本国籍を有し、令和7年4月2日以前から引き続き3カ月以上本市の住民基本台帳に記録され、かつ本市の選挙人名簿に登録されている方。

転居・転入・転出された方へ

◆市内転居された方
 令和7年6月16日以前に市内で転居された方は、転居後の投票区で投票できます。
 令和7年6月17日以移行に転居された方は、転居前の投票区での投票となります。

◆本市へ転入された方
 令和7年4月2日以前に本市へ転入された方は本市での投票となります。
 令和7年4月3日以降に転入された方は前住所の市区町村での投票となります。

◆本市から転出された方
 令和7年3月1日以前に転出された方は転出先の市区町村での投票となります。
 令和7年4月3日以降に転出された方は本市での投票となります。
 ※令和7年3月2日~令和7年4月2日に転出された方は、基本的に転出先の市区町村での投票となります。

 不在者投票をされる方へ

病院・施設での不在者投票

指定された病院(施設)に入院(入所)されている方は、病院(施設)にて不在者投票ができます。
お早めに病院(施設)の事務の方にご相談ください。

出張先や旅行先での不在者投票

仕事や旅行などで投票日当日、他の市区町村に滞在されている方は、最寄りの選挙管理委員会で不在者投票ができます。その場合、尾花沢市選挙管理委員会への投票用紙の請求手続きが必要となりますので、お早めにお問い合わせください。
投票用紙の請求に必要な書類は以下の様式ダウンロードにありますので、ご利用ください。

様式ダウンロード

pdfファイル「宣誓書兼投票用紙等請求書」をダウンロードする(PDF:74kB)


お問い合わせ

尾花沢市選挙管理委員会事務局
〒999-4292 山形県尾花沢市若葉町一丁目2番3号
電話:0237-22-1111  
FAX:0237-22-1239