市長ダイアリー(8月)
8月3日・10日 全日本すいか割りスポーツ選手権大会
夏すいか生産量日本一を誇る尾花沢すいか。今年は猛暑により、例年以上に甘いすいかとシャリ感が抜群の逸品となっています。この尾花沢すいかをPRするため、3日は東京、10日は尾花沢で開催された全国すいか割りスポーツ選手権大会に参加し、すいかの振る舞いもさせていただきました。規格外のスイカを活用し、夏の風物詩・すいか割りをスポーツ競技として真剣勝負で楽しむ大会を実施することで、尾花沢すいかを全国にPRし、尾花沢を盛り上げてくれた実行委員会の皆様に感謝申し上げます。
8月15日 はたちを祝う会
ふるさと尾花沢市において、二十歳を迎えられました皆さんを迎え、はたちを祝う会を盛大に執り行うことができましたこと、心よりお祝い申し上げます。二十歳を迎えられました169名の皆さん、誠におめでとうございます。式典では、生まれ育った尾花沢に誇りと愛着を持ち、新たな希望と決意のもと力強く歩んでいただきたいとエールを贈らせていただきました。
8月15日 第29回尾花沢牛肉まつり
第29回尾花沢牛肉まつりが徳良湖畔花笠広場において開催され、市内外から多くの皆さんにお越しいただき、本市自慢の最高級ランク「雪降り和牛」を堪能していただきました。この「雪降り和牛」は、豪雪地尾花沢の厳しい冬の寒さから身を守るため自然に上質な脂を身に着け、そのきめ細かいサシと、軽やかな口溶けが粉雪のような味わいとなっています。尾花沢すいかも無料で振舞われ、来場されました皆様には満足して頂けたことと思います。
8月20日・21日 尾花沢すいかヤングサミット
全国の若手すいか農家が集まって交流を深め、生産技術の向上につなげようという「尾花沢すいかヤングサミット」が開催されました。本市からは、すいか農学校の取り組みや女性農家グループの活動が紹介され、産地を守り継ぐ思いを共有されたようです。このサミットの出会いと学びが、参加された皆さんにとって大きな実となり、全国にすいかのおいしさが広がることをご期待いたします。
8月27日・28日 おばなざわ花笠まつり
夏の終わりを彩る「おばなざわ花笠まつり」が開催され、28日の花笠おどり大パレードは、1,700名の踊り手が豪快華麗な伝統踊りを披露し、尾花沢を花笠一色に染めました。市内外からお越しいただいた多くの皆様にも、本場の笠まわしを楽しんでいただけたのではないでしょうか。参加された皆様と、準備にご尽力を賜りました関係者の皆様に厚くお礼申し上げます。