ほたるの里郷土資料館 収蔵品紹介2
2025年04月30日
ほたるの里郷土資料館の収蔵品を紹介します。
収蔵品紹介No.2 「ほたる関係資料」
「ホタルが飛ぶ日が近づいてきました。~ホタルを愛する皆様へ~」
桜の花もすっかり終わって、いよいよ緑の季節ですが、ホタルが飛び立つ6月下旬までは、もう少し待たなければなりません。雪解け水が落ち着いてくる4月からホタルの幼虫たちは活動を開始し、5月の連休前後からは『サナギ』になる準備をしているでしょう。
サナギになるために上陸してくる様子は実に幻想的ですが、見ることは難しく、研究者たちも心待ちにしている光景です。
ホタルは上陸を開始してから約40~48日でサナギから成虫に羽化して、地上に出てくるのです。
『今、ほたるの幼虫たちはサナギからどんな様子になっているのだろう』と考えながら、ホタルが飛び出す6月20日頃まで、もう少しの期間を待ちましょう。
ホタルが飛び始めるころは、きっと田園の幼い稲も15、6cmほどに伸び、美しい田園風景となって、あなたを待っていますよ。
【文責:ほたるの里郷土資料館振興会 星川茂平治】
ほたるの里郷土資料館では、ホタルに関する資料を展示しています。
ホタル観賞のお願い
ほたるの里郷土資料館がある、牛房野地区はホタルの名所です。
毎年、ホタルが飛ぶ風景を維持するために、地区住民が主体となり環境保全に努めています。
ホタル観賞する場合はマナーを守り、「近隣住民」と「ホタル」に優しい鑑賞をお願いいたします。
ほたるの里郷土資料館
◇開館時間 午前9時~午後4時まで
◇休館日 火・水曜日、毎月最終木曜日
冬季(12月~3月)、お盆(8/12~8/16)
◇入館料 無料
◇住所 尾花沢市大字牛房野635
◇問い合わせ ほたるの里郷土資料館 0237-24-1187
市社会教育課 文化財係 0237-22-1111(内線:321)